かに・ガンドなど「 旬 」のおさかなを美味しく召し上がれ!
こんにちは
販売担当 のと です。
今年は、 11月 6日(月)が、「加能ガ二」の解禁です!
とお伝えして来ましたが、
本日は、天候上などの理由により、漁船が出漁出来ませんでした。
首を長くしてお待ちになっている方々のために、
市場関係者に詳細を確認して来ました。
「加能ガ二」はじめ ズワイガニ が、
間違いなく市場に出るのは、今週10日(金)になるそうです。
もう少し首が長くなりそうですが、、、(笑)
今しばらくお待ちくださいませ。
それまでの間、
最近、金沢港には、「ガンド」がたくさんに水揚げされていますので、
そちらをご賞味くださいませ。
(注)「ガンド」とは、石川県で言う「ぶり」の子供の呼び名です。
この時期から北上して魚体もどんどん大きくなり、
北海道や青森県で水揚げされる頃には、立派な「ぶり」に
なります。
ズワイガニなどが棲息するのは、水面下250~300mの深海です。
ですから、漁師がズワイガニを獲りに行くときには、
当然、鮟鱇(あんこう)や 鱈(たら)なども一緒に水揚げされますので、
これから寒くなって行くと、「鍋」などの季節に持って来い!となります。
これから寒くなって行くと寒流系のお魚が美味しい季節になって
行きますね。
美味しい「 あまエビ 」もありますし、
ホント、楽しみですね。
この時期の「旬」のお魚の「召し上がり方」「調理方法」など
一般の方々がご存じない「食べ方・さばき方・味付け方法」など
不肖、この私「 のと 」 が、ご教授いたしますので、
おさかな購入の際には、価格だけで購入されるのではなく、
おさかなの「プロ」である当店から~。
特に、当店 担当 のと まで、
お電話でお問合せくださいませ。
おさかな「ソムリエ」がご教授いたします。(笑)
表商店
076-283-6035
~~~~~~~~~
担当: のと まで、お願いいたします。
現在、お歳暮の商品を社員一同で検討中ですので、
乞うご期待ください。
ではまた、 のと でした。